
キャンドル集めたり、作ったり、灯したりが趣味なので、いつか作りたいなーと思ってて、やっと作ってみた^^;

色が着いたらまた印象変わると思うー
来年の夏至あたりに、キャンドルと燭台&キャンドルホルダーの展示会をしたいなー!
ちゃんと火を灯して、キャンドルナイトがしたい!!(笑)
一緒にやってくれるキャンドル作家さん、いないかなー!?(笑)
と、ここで叫んでみる(笑)
楽しみだなー♪( ´▽`)
なんも決まってないけどー(笑)
*‥…*…‥*‥…*…‥*‥…*…‥*‥…*
instagram にて、器を紹介しています(*^^*)

↑応援お願いします☆
▲
by nagomi-zu
| 2016-09-26 18:41
| 製作のようす
|
Comments(2)
数年前から私のうつわを集めてくださっている、
中国人の姉妹さんがいらっしゃるのですが、
今回、日本に住んでいるお姉さんを通じて、妹さんからの素敵なお写真をいただきました♪( ´▽`)



きゃー!なんてかわいいんでしょう!(≧∇≦)
上海に住んでいる妹さんから、私への写真のプレゼントだそうです(≧∇≦)
たい焼きも、妹さんが焼いたんですって!
お姉さんが日本から、たい焼きの道具を送ってあげたそうです^^
海を越えて、こんな風に素敵に使ってもらっているのを見ると、本当に嬉しくなりました♪( ´▽`)
しかも、上海でたい焼きですよ♪( ´▽`)
ニュースでは色々問題あるように言われるけれど、
結局は人と人なんですよね〜。
自分の認識や見方を、改めて考えさせられました。
私のうつわをこんなにも愛してくださり、本当に嬉しく思います♪( ´▽`)
ありがとうございます♡
最近イベントにも出なかったりして、直接お客様と会う機会が無かったし、うつわを作ってお店に納品したら、その後どんな方が購入してくれて、どんな風に使ってくださっているのか、知ることはほとんどありません。
こんな風に、それぞれのお家のテーブルで活躍している姿を見るのが、何よりも嬉しいのです♪( ´▽`)
もし、私のうつわをお使い頂いている写真や、インスタ写真などありましたら、ぜひとも私に教えてくださいねー♪( ´▽`)
なにもプレゼント出来ませんが、私がものすごく喜びます(笑)
*‥…*…‥*‥…*…‥*‥…*…‥*‥…*
instagram にて、器を紹介しています(*^^*)

↑応援お願いします☆
中国人の姉妹さんがいらっしゃるのですが、
今回、日本に住んでいるお姉さんを通じて、妹さんからの素敵なお写真をいただきました♪( ´▽`)



上海に住んでいる妹さんから、私への写真のプレゼントだそうです(≧∇≦)
たい焼きも、妹さんが焼いたんですって!
お姉さんが日本から、たい焼きの道具を送ってあげたそうです^^
海を越えて、こんな風に素敵に使ってもらっているのを見ると、本当に嬉しくなりました♪( ´▽`)
しかも、上海でたい焼きですよ♪( ´▽`)
ニュースでは色々問題あるように言われるけれど、
結局は人と人なんですよね〜。
自分の認識や見方を、改めて考えさせられました。
私のうつわをこんなにも愛してくださり、本当に嬉しく思います♪( ´▽`)
ありがとうございます♡
最近イベントにも出なかったりして、直接お客様と会う機会が無かったし、うつわを作ってお店に納品したら、その後どんな方が購入してくれて、どんな風に使ってくださっているのか、知ることはほとんどありません。
こんな風に、それぞれのお家のテーブルで活躍している姿を見るのが、何よりも嬉しいのです♪( ´▽`)
もし、私のうつわをお使い頂いている写真や、インスタ写真などありましたら、ぜひとも私に教えてくださいねー♪( ´▽`)
なにもプレゼント出来ませんが、私がものすごく喜びます(笑)
*‥…*…‥*‥…*…‥*‥…*…‥*‥…*
instagram にて、器を紹介しています(*^^*)

↑応援お願いします☆
▲
by nagomi-zu
| 2016-09-24 23:30
| 作品紹介
|
Comments(0)
なかなか作れずいた、マグカップ類。
ご注文や、お待たせしているもの、いろいろありまして、もろもろ含めて200個目標にします。
いや、150にしとく…??^^;
いや、200だな。とにかくやるわ。
心のなかのリトルmizuが、
「まじか…」とつぶやいてます。
情報古いな…(爆)

私、ろくろが下手で、サクサク作れるほうじゃないのですよね^^;
しかし、削りの後の装飾はさらに時間くうので、ろくろで時間縮めるしかないのです。
ヘタなりに、少しでも早くきれいにひけるように、一個一個やるたびに模索中。
*‥…*…‥*‥…*…‥*‥…*…‥*‥…*
instagram にて、器を紹介しています(*^^*)

↑応援お願いします☆
▲
by nagomi-zu
| 2016-09-23 23:58
| 製作のようす
|
Comments(0)

9月21日(水)→27日(火)まで、大丸札幌店7階、暮らしの彩りコーナーで、「北器行」という企画展に参加しています。
私本人はいませんが、ぜひご覧くださいねー♪( ´▽`)

会社帰りにも立ち寄れるので、「うつわごと」にお越しいただけなかった方も、ぜひご覧くださいねー♪( ´▽`)
*‥…*…‥*‥…*…‥*‥…*…‥*‥…*
instagram にて、器を紹介しています(*^^*)

↑応援お願いします☆
▲
by nagomi-zu
| 2016-09-23 13:03
| 展示会・イベント
|
Comments(0)

TENSTONE 同門展「うつわごと 2016」。
全日程を終了しました。

ネット等で応援してくださったみなさま、
webshopでご購入くださったみなさま、
ありがとうございました♪( ´▽`)

若手の方々のがんばりや葛藤などを目の当たりにして、
私もうかうかしていられないなと、気の引き締まりました。


開催に向けて、具体的に動きたいと思います!
今からとっても楽しみ!(≧∇≦)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
instagram にて、器を紹介しています(*^^*)
▲
by nagomi-zu
| 2016-09-13 23:27
| 展示会・イベント
|
Comments(2)

お越し下さった皆様、ありがとうございました。
私は2日開けての在廊でしたが、数年ぶりに会う友人や、驚きの再会が幾つもありました♪( ´▽`)
こういう機会があって本当に良かった。
ありがとうございます。
明日はいよいよ最終日。
撤収のため18:00で終了となりますのでご注意下さい。
同時開催している「うつわごとstore」も会期終了とともに終了となります。
今までは13時でcloseでしたが、最終日は13時から18時までの時間もopenしております。
会場にこれなかった遠方の皆様もぜひご利用下さい♪( ´▽`)
「うつわごと store」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
今日、差し入れいただいた、パティスリー ラ ネージュさんのお菓子を橋本さんの器にのせて写真撮ろうとしたところ、
「パッケージから出してちゃんと撮りなよ!」と、橋本さんからご指摘…^^;
抹茶ブラウニーと器の撮影会になりました(笑)



同じお菓子でも、それぞれの魅力があります。
*-*-*-*-*-*-*-*
STUDIO TENSTONE 同門展
うつわごと
2016年9月7日(水)〜12日(月)
13:00〜20:00(最終日は18:00)
私の在廊予定、11日、12日。
◆ギャラリー犬養
北海道札幌市豊平区豊平三条一丁目1-12
(地下鉄東西線 菊水より徒歩7分 / 駐車場有)
問合せ番号090-7516-2208
専用サイト
http://utsuwagoto.tumblr.com/
【参加者】
#橋本忍
#杉田真紀
#水戸美鈴
#岩山陽平
#中島知之
#飯田万綾
#かやのあきこ
#小野俊
▲
by nagomi-zu
| 2016-09-11 23:04
| 展示会・イベント
|
Comments(0)
「うつわごと」のウェブショップ、立ち上がりました(*^^*)
こちらから➡︎「うつわごと store」
まだ販売作品は少ないですが、少しづつ増えていくと思います♪( ´▽`)

今日追加された私の作品は、こちら。
「きのみマグ」でした♪( ´▽`)
会期中、日に日に増えたり減ったりするアイテムをお楽しみください…(笑)
それにしても…、さすが師匠。
黒板ディスプレイもしかり、LED照明もしかり、ウェブショップもしかり、
いろんな仕掛けを考えてくれて、楽しいイベントになっています♪( ´▽`)
ウェブショップは、展示会期間中のみの、9月12日まで。
ショップのOPEN時間は、展示会開催の13時〜20時以外の時間帯です。
だいたい、夜8時以降から翌日のお昼まで。
会場に足を運んで買いに来てくださる方を優先して差し上げたいとの思いから、この様な時間設定となっています。
どうぞよろしくお願いしますm(._.)m
*-*-*-*-*-*-*-*
STUDIO TENSTONE 同門展
うつわごと
2016年9月7日(水)〜12日(月)
13:00〜20:00(最終日は18:00)
◆ギャラリー犬養
〒062-0903
北海道札幌市豊平区豊平三条一丁目1-12
(地下鉄東西線 菊水より徒歩7分 / 中央バス 豊平橋より徒歩1分 / 駐車場有)
問合せ番号090-7516-2208
http://galleryinukai.com/
【参加者】
北海道 橋本忍 杉田真紀 水戸美鈴 岩山陽平 中島知之
大阪 飯田万綾
宮城 かやのあきこ
東京 小野俊
私の在廊予定
7日、8日(4時まで)、11日、12日。
専用サイト
http://utsuwagoto.tumblr.com/
こちらから➡︎「うつわごと store」
まだ販売作品は少ないですが、少しづつ増えていくと思います♪( ´▽`)

「きのみマグ」でした♪( ´▽`)
会期中、日に日に増えたり減ったりするアイテムをお楽しみください…(笑)
それにしても…、さすが師匠。
黒板ディスプレイもしかり、LED照明もしかり、ウェブショップもしかり、
いろんな仕掛けを考えてくれて、楽しいイベントになっています♪( ´▽`)
ウェブショップは、展示会期間中のみの、9月12日まで。
ショップのOPEN時間は、展示会開催の13時〜20時以外の時間帯です。
だいたい、夜8時以降から翌日のお昼まで。
会場に足を運んで買いに来てくださる方を優先して差し上げたいとの思いから、この様な時間設定となっています。
どうぞよろしくお願いしますm(._.)m
*-*-*-*-*-*-*-*
STUDIO TENSTONE 同門展
うつわごと
2016年9月7日(水)〜12日(月)
13:00〜20:00(最終日は18:00)
◆ギャラリー犬養
〒062-0903
北海道札幌市豊平区豊平三条一丁目1-12
(地下鉄東西線 菊水より徒歩7分 / 中央バス 豊平橋より徒歩1分 / 駐車場有)
問合せ番号090-7516-2208
http://galleryinukai.com/
【参加者】
北海道 橋本忍 杉田真紀 水戸美鈴 岩山陽平 中島知之
大阪 飯田万綾
宮城 かやのあきこ
東京 小野俊
私の在廊予定
7日、8日(4時まで)、11日、12日。
専用サイト
http://utsuwagoto.tumblr.com/
▲
by nagomi-zu
| 2016-09-08 23:18
| 展示会・イベント
|
Comments(0)
明日から、TENSTONE同門展「うつわごと」がはじまります。
設営も無事おわり、盛りだくさんの展示になりました。
私の在廊予定は、前半戦が7日と、8日の4時くらいまで。
後半は11日、12日です。

私と茅野さんの作品がメインで置かれてる部屋(1Fピアノ部屋)のテーブルが黒板になっていて、
そこにチョークで絵を描くよう命ぜられました(笑)

描く前は、こんな感じ。
模様が入ったら、一気に楽し気な感じになりました♪( ´▽`)
今日、突如言われたので図案が思い付かず、、、で、
焦りましたが^^;
これはなかなかおもしろいですね♪( ´▽`)
自分の展示会でもやってみたい〜

設営風景(笑)
橋本さん(セクシーショット、笑)が、柱に合わせて棚をつけてました。
全部の棚に、LEDのラインライトが付いてます!
マニアにはこちらも見所かと(笑)

真ん中の柱の棚には、こんな風に作品がたくさん並びましたよー。

奥の壁も、作品がいっぱい。

写真を撮る真紀さん(笑)

写真を撮る陽平くん。

棚を運ぶ小野さんと陽平くんを見守る中島さん(笑)

絵本のプレートは、ピアノに立てかけました。
ぴったり!(≧∇≦)
盛りだくさんの展示会ですよ。
ぜひとも見にいらしてくださいませー(*^^*)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
instagram にて、器を紹介しています(*^^*)
-----------------
STUDIO TENSTONE 同門展
うつわごと

2016年9月7日(水)〜12日(月)
13:00〜20:00(最終日は18:00)
◆ギャラリー犬養
〒062-0903
北海道札幌市豊平区豊平三条一丁目1-12
(地下鉄東西線 菊水より徒歩7分 / 中央バス 豊平橋より徒歩1分 / 駐車場有)
問合せ番号090-7516-2208
http://galleryinukai.com/
【参加者】
北海道 橋本忍 杉田真紀 水戸美鈴 岩山陽平 中島知之
大阪 飯田万綾
宮城 かやのあきこ
東京 小野俊
専用サイト http://utsuwagoto.tumblr.com/
設営も無事おわり、盛りだくさんの展示になりました。
私の在廊予定は、前半戦が7日と、8日の4時くらいまで。
後半は11日、12日です。

そこにチョークで絵を描くよう命ぜられました(笑)

描く前は、こんな感じ。
模様が入ったら、一気に楽し気な感じになりました♪( ´▽`)
今日、突如言われたので図案が思い付かず、、、で、
焦りましたが^^;
これはなかなかおもしろいですね♪( ´▽`)
自分の展示会でもやってみたい〜

橋本さん(セクシーショット、笑)が、柱に合わせて棚をつけてました。
全部の棚に、LEDのラインライトが付いてます!
マニアにはこちらも見所かと(笑)






ぴったり!(≧∇≦)
盛りだくさんの展示会ですよ。
ぜひとも見にいらしてくださいませー(*^^*)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
instagram にて、器を紹介しています(*^^*)
-----------------
STUDIO TENSTONE 同門展
うつわごと

2016年9月7日(水)〜12日(月)
13:00〜20:00(最終日は18:00)
◆ギャラリー犬養
〒062-0903
北海道札幌市豊平区豊平三条一丁目1-12
(地下鉄東西線 菊水より徒歩7分 / 中央バス 豊平橋より徒歩1分 / 駐車場有)
問合せ番号090-7516-2208
http://galleryinukai.com/
【参加者】
北海道 橋本忍 杉田真紀 水戸美鈴 岩山陽平 中島知之
大阪 飯田万綾
宮城 かやのあきこ
東京 小野俊
専用サイト http://utsuwagoto.tumblr.com/
▲
by nagomi-zu
| 2016-09-06 22:36
| 展示会・イベント
|
Comments(2)
昨日の午後に、無事に本焼き開始しました♪( ´▽`)

いちばん底には、謎の本…(=゚ω゚)ノ
前回よりも歪まないように改良したんだけど、どうなるかな?

お昼に食べたトーストのジャムが、お皿の❇︎模様に埋まってかわいかった(*^^*)
こういうの利用して、模様が浮き出るうつわもつくったら楽しいかも♪( ´▽`)
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
じつは、しばらく陶芸が楽しくできなくて、どーしよーって思ったけど、やっとまた楽しく向き合えるようになってきた(*^^*)
会社に勤めてたって、仕事イヤな時はあるしね。
好きな仕事選んだからって、ずっと楽しくなくてもいいんだーって、ふと思った^^;
みんな辛くても会社員やって頑張ってるのに、私は運良くやりたい事やってるんだから、楽しく仕事してなくちゃバチ当たりだって思い込んでた…^^;
別に特別な事してるわけじゃないしね。
気分の浮き沈みもあるし、すごくイヤな事も、すごく楽しい事もあって、そのコントラストを感じて、その時にできる事をすればいいんだよなー。
しばらくずっと作る事に向き合えなかったけど、今回こういうチャンスがあって良かった♪( ´▽`)
せっかく橋本さんが設けてくれた作品発表の場に、どうでもいいものは出したくなかったし、私らの後のお弟子さん方が居る事で、多少なりともプレッシャーあったしね^^;
mizuさん大した事ねーなーって、他のお弟子さんやお客さんにがっかりされるのも辛いしね…^^;
そんな気持ちがあった事に、今、気が付いたけど(笑)
私、学生時代はずーっと文化部だったので、体育会系の先輩後輩の文化とか、勝負に負けたくないとか、私の人生設定にそういう感覚が一切無いのでね…(笑)
なので、直接関わりは無いけど後輩的な方々がたくさんいて(自分が先輩だなんて思っても無いけど)、こういう機会を与えてもらったのはラッキーでしたね。
ちょっと火がつくのが遅かったけど、それなりに頑張って自分らしいものを表現できた気がするな。
まだ焼けてないけどね(笑)
でも、今回作りながら、自分のやって行きたい方向性がやっと見えてきたかも。
このタイミングでこういう特殊な展示会があって、自分に向き合うきっかけができた事は、すごく良かったなーって思いました。
あとは、無事焼けて来るのを祈るのみ(笑)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
instagram にて、器を紹介しています(*^^*)
-----------------
STUDIO TENSTONE 同門展
うつわごと
2016年9月7日(水)〜12日(月)
13:00〜20:00(最終日は18:00)
◆ギャラリー犬養
〒062-0903
北海道札幌市豊平区豊平三条一丁目1-12
(地下鉄東西線 菊水より徒歩7分 / 中央バス 豊平橋より徒歩1分 / 駐車場有)
問合せ番号090-7516-2208
http://galleryinukai.com/
【参加者】
北海道 橋本忍 杉田真紀 水戸美鈴 岩山陽平 中島知之
大阪 飯田万綾
宮城 かやのあきこ
東京 小野俊
専用サイト http://utsuwagoto.tumblr.com/

前回よりも歪まないように改良したんだけど、どうなるかな?

こういうの利用して、模様が浮き出るうつわもつくったら楽しいかも♪( ´▽`)
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
じつは、しばらく陶芸が楽しくできなくて、どーしよーって思ったけど、やっとまた楽しく向き合えるようになってきた(*^^*)
会社に勤めてたって、仕事イヤな時はあるしね。
好きな仕事選んだからって、ずっと楽しくなくてもいいんだーって、ふと思った^^;
みんな辛くても会社員やって頑張ってるのに、私は運良くやりたい事やってるんだから、楽しく仕事してなくちゃバチ当たりだって思い込んでた…^^;
別に特別な事してるわけじゃないしね。
気分の浮き沈みもあるし、すごくイヤな事も、すごく楽しい事もあって、そのコントラストを感じて、その時にできる事をすればいいんだよなー。
しばらくずっと作る事に向き合えなかったけど、今回こういうチャンスがあって良かった♪( ´▽`)
せっかく橋本さんが設けてくれた作品発表の場に、どうでもいいものは出したくなかったし、私らの後のお弟子さん方が居る事で、多少なりともプレッシャーあったしね^^;
mizuさん大した事ねーなーって、他のお弟子さんやお客さんにがっかりされるのも辛いしね…^^;
そんな気持ちがあった事に、今、気が付いたけど(笑)
私、学生時代はずーっと文化部だったので、体育会系の先輩後輩の文化とか、勝負に負けたくないとか、私の人生設定にそういう感覚が一切無いのでね…(笑)
なので、直接関わりは無いけど後輩的な方々がたくさんいて(自分が先輩だなんて思っても無いけど)、こういう機会を与えてもらったのはラッキーでしたね。
ちょっと火がつくのが遅かったけど、それなりに頑張って自分らしいものを表現できた気がするな。
まだ焼けてないけどね(笑)
でも、今回作りながら、自分のやって行きたい方向性がやっと見えてきたかも。
このタイミングでこういう特殊な展示会があって、自分に向き合うきっかけができた事は、すごく良かったなーって思いました。
あとは、無事焼けて来るのを祈るのみ(笑)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
instagram にて、器を紹介しています(*^^*)
-----------------
STUDIO TENSTONE 同門展
うつわごと
2016年9月7日(水)〜12日(月)
13:00〜20:00(最終日は18:00)
◆ギャラリー犬養
〒062-0903
北海道札幌市豊平区豊平三条一丁目1-12
(地下鉄東西線 菊水より徒歩7分 / 中央バス 豊平橋より徒歩1分 / 駐車場有)
問合せ番号090-7516-2208
http://galleryinukai.com/
【参加者】
北海道 橋本忍 杉田真紀 水戸美鈴 岩山陽平 中島知之
大阪 飯田万綾
宮城 かやのあきこ
東京 小野俊
専用サイト http://utsuwagoto.tumblr.com/
▲
by nagomi-zu
| 2016-09-04 01:57
| あたまの整理
|
Comments(0)
昨日の、バーン!の結果。

あらまーヽ(´o`;

めくってみたら、犯人はドラ鉢でした^^;

賽の河原かっつーの(笑)
原因はなんとなーくわかってるので、凹んでません(笑)
次回、気をつけよー^^;

装飾して、本焼きに向け、ラストスパートです。
相変わらずギリギリ…^^;
うつわごと、どんなラインナップになるでしょうか〜^^;
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
instagram にて、器を紹介しています(*^^*)
-----------------
STUDIO TENSTONE 同門展
うつわごと
2016年9月7日(水)〜12日(月)
13:00〜20:00(最終日は18:00)
◆ギャラリー犬養
〒062-0903
北海道札幌市豊平区豊平三条一丁目1-12
(地下鉄東西線 菊水より徒歩7分 / 中央バス 豊平橋より徒歩1分 / 駐車場有)
問合せ番号090-7516-2208
http://galleryinukai.com/
【参加者】
北海道 橋本忍 杉田真紀 水戸美鈴 岩山陽平 中島知之
大阪 飯田万綾
宮城 かやのあきこ
東京 小野俊
専用サイト http://utsuwagoto.tumblr.com/



原因はなんとなーくわかってるので、凹んでません(笑)
次回、気をつけよー^^;

相変わらずギリギリ…^^;
うつわごと、どんなラインナップになるでしょうか〜^^;
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
instagram にて、器を紹介しています(*^^*)
-----------------
STUDIO TENSTONE 同門展
うつわごと
2016年9月7日(水)〜12日(月)
13:00〜20:00(最終日は18:00)
◆ギャラリー犬養
〒062-0903
北海道札幌市豊平区豊平三条一丁目1-12
(地下鉄東西線 菊水より徒歩7分 / 中央バス 豊平橋より徒歩1分 / 駐車場有)
問合せ番号090-7516-2208
http://galleryinukai.com/
【参加者】
北海道 橋本忍 杉田真紀 水戸美鈴 岩山陽平 中島知之
大阪 飯田万綾
宮城 かやのあきこ
東京 小野俊
専用サイト http://utsuwagoto.tumblr.com/
▲
by nagomi-zu
| 2016-09-03 01:08
| 製作のようす
|
Comments(0)